代表のブログ 『気まぐれな体育日記』

 

なんとなく感じたこと、感動したこと、驚いたことなどなど・・・気まぐれに書き綴ります。

代表の 『気まぐれな体育日記』

 

栃木へ指導に行ってまいりました 2010.12.13

栃木県足利市の足利本城保育園さんにうかがいました。

大阪から片道約6時間。浅草で東武鉄道に乗り換えます。

近くには日本最古の大学として有名な足利学校があります。歴史を感じる素敵な町です。

今日はあいにくの雨でしたが、子どもたちはすこぶる元気。たのしく、有意義な時間を過ごして参りました。

  

あたたかくおもてなしをいただき、本当にありがとうございました!

 

近畿大学附属幼稚園さんの発表会に伺いました 2010.12.12

昨日、土曜日に 奈良 あやめ池にあります、近畿大学附属幼稚園さんの発表会に伺いました。

日ごろ、元気なお友達もみんな一所懸命がんばっておられました。

手作り(?)の衣装もかわいらしく、心のこもったすてきな会でした。

楽しいひとときをありがとうございました!

 

 

高千穂に行ってまいりました 2010.12.9

先日、天孫降臨の村、宮崎、高千穂にいってきました。集落ごとに点在する荘厳な神社の数々。高千穂神社、天岩戸神社、天の安河原など神秘的で不思議なパワーをいただいてきました。特にこの時期は神楽があり、夜通しで舞いがおこなわれます。都会に住む私たちには別世界の、いまだに残る日本の原点がここにはあります。先日、ブログで紹介したT.Tさんと朝まで神楽を観ました。なんだか元気が沸いてきました。この元気、みなさんにもお分けしますね。

 

体の芯まで温まりました。

 

 

みんな元気です!! 2010.12.8

博多、ナーランダ保育園さんで11月26日は体育指導 27日は体育参観と講演会がありました。急に寒くなった日でしたが、裸ん坊でがんばっていました。また講演会では熱心に耳を傾けて頂けました。ありがとうございました!

 朝礼

また次の週には久留米、荘島幼稚園さんで指導がありました。子どもたちがしっかり成長されております。

 ローテーション タイヤ跳び

12月3日は千葉、大巌寺幼稚園さんで体育指導がありました。子どもに今、何が必要かを真摯に考えておられる、本当に素敵な園です。

また6日には広島、慈光幼稚園さんで体育指導がありました。熱心な先生方と元気な子どもたちに囲まれ、素敵な時間を過ごさせていただきました。

 慈光幼稚園

来週には栃木、足利本城保育園さんに伺います。一輪車の上手な子どもたちに会うのが楽しみです!

 

 

静岡へ指導に行ってまいりました 2010.11.15

静岡県の函南さくら保育園さんに指導に行ってまいりました。元気な子どもたちと熱心な先生方に囲まれ楽しく指導させていただきました。

すばらしい保育理念とお人柄をお持ちの園長先生で、教育に対して純粋に取り組みをなされておられます。

こちらのビオトープはかなりすばらしく、表彰もされるくらいのものです。

「子どもたちが上達した」と先生方におっしゃっていただきました。指導冥利に尽きるお言葉をありがとうございます!

またおうかがいさせていただきます。

 ウォーミングアップ!

 

発表会に出席いたしました  2010.11.14

大阪市東住吉区の中野幼稚園さんの音楽発表会に呼んでいただきました。心のこもった、園児たちのすばらしい合奏と合唱を目の当たりにしまして、子どもたちの成長を感じることができました。日ごろ、体育活動を通して、体いっぱいにエネルギーを充足させるお手伝いをさせていただいておりますが、今日の発表会はそのエネルギーを歌や合奏で見事に表現されておりました。子どもたちの懸命な姿が私たちの心を打ちます。

一人ひとりの子どもを大切に保育されておられる中野幼稚園らしい、心のこもった発表会でした。ありがとうございました!

 

 

素敵な再会  2010.11.11

先日、チャイルド・ベビーマッサージのカリスマCandyworldの林先生にお会いさせていただきました。先生がおっしゃるには「ベビーマッサージとは、ママがベビーに伝える愛情のカタチです」ということなんですね。親子のコミュニケーションを育むことで赤ちゃんや子どもはもちろんママ自身もイキイキと生活をしてほしい・・と強く願っておられます。

本当に素敵な方です。母親としてはもちろん働く女性としてもキラキラと輝いていらっしゃいます。子育てに不安や疲労を抱えた方はこの方と出会われると、本当に癒されるんだろうな・・ってつくづく思う方です。日本中の親子が幸せになったらいいなってお話をしました。楽しいひとときをありがとうございました!

 

 

横浜の体育指導  2010.11.8

昨年よりレベルが上がってきました!比較をすることは必要ないかもしれませんが参考にする必要はあると思います。そういう意味で上がってきました!!

子どもたちのレベルを気持ちよく上げていきますので、これからもみんなでがんばっていきましょうね!

こちらの先生方は素敵な方が多いです。素直、熱心。だから子どもたちも健やかに伸びていくんでしょうね。次回も楽しみです。

 

 

 

リレーマラソンで思うこと  2010.11.7

本日、りんくうリレーマラソンに出場してきました。我が子を必死に追走しながら応援するお父様、お母様の姿を幾度となく、見かけました。

そのお姿にすごく感動いたしました。こういうことって子どもにとってすごく心に残るでしょうね。(一生懸命、応援してくれているんだ、だからもう少しがんばろう)って。この心の繋がりが、子どもの心の中に 『やさしさ』 や 『思いやり』 を育むのだと思います。

愛情をいっぱいに受け、心から励まされて育った子どもは絶対に素敵な人になる。

この世に生を受けたすべての子どもたちが愛情に溢れた生活ができればいいのに・・とつくづく思う1日でした。

明日は新横浜の方へ指導に出かけます。愛情いっぱいの指導をしてきます!

 

 

 元気をいただける方  2010.11.6

私の仲間といいますか、先輩といいますか、いつもポジティブな方でT.Tさんという方がいらっしゃるんです。

T.Tさんとお話していますと元気になります。勇気や希望もいただけるような方なんです。当然、そういう方ですから、人望も厚く、顔が広いんです。

こういう方ってどの業界にもいるとは思うんですが、とくにこの方は私利私欲のない方なんです。謙虚で腰が低く、分け隔てなく施しができる方で、なんだかお釈迦様のようなんです。やはりこの方の価値観も『損得』ではなく『善悪』が基準なんです。

真の教育者だと思います。ご縁いただいていることに感謝です。

 

 運動能力は遺伝しない  2010.11.3

錯覚されている方が多いのですが、運動能力については遺伝しません。ときっぱり申し上げます。運動が好きなご家庭とそうでないご家庭では運動に関する話題、環境、経験が違ってきます。これも大きなファクターなのです。

また、「私たちは運動ができるのにこの子は・・」という方もおられます。これについては 「なんでこんなこともできないの!」 と精神的に追い込んでしまっていることも多いようです。

さらには、洋服で例えますと、ボタンの掛け違いということもあります。ボタンは下から順番にとめていけば、掛け違うことはないのですが、途中からとめていくと掛け違うこともありますね。運動も同じことがいえるのです。幼児・児童期は基礎が大切なのです。

例えば、学校体育の中で好き嫌いが分かれる跳び箱運動をみますと、自分の体を支えきれない子どもに 「しっかり手をついて!」 とかジャンプもままならない子どもに 「ロイター板(踏み切り板)を強く踏み込んで!」 という光景を目にしますが、これもボタンの掛け違い、順序が違いますね。

足の遅い子どもが徒競走で 「がんばってー!」 とか 「もっと速くー!」 と応援されている光景をよく見かけます。私には (ぼくは一生懸命がんばってるよぉ) (速く走りたいけど走れないんだぁ) といった心の叫びが聞こえてきます。どうすれば速く走れるようになるのかの具体的なアドバイスを子どもの性格とも照らし合わせながらしてやる必要があるのです。

大人(親)が子どもの運動能力を評価する場合、『見ため』 と 『他人からの評価(点数)』 が大きく、それが残念ながら、運動ができる、できないの評価になっています。そうではなく、その子どもにとってまず、『何が足りて、何が足らないのか』を見極めるてやることが大切なのです。

「どうせ、無理だよ」 とか 「こんなにがんばっているのに・・」 といった気持ちが運動嫌いをつくります。 「あっ、そうか!」 という発見と気づき、そして「できた!」 という成功体験と 「やればできるんだ!」 という喜びを重ねていくうちに自信が確信に変わり、『嫌い』 が 『好き』 に変わります。これは勉強も同じですよね。 「この子は運動が苦手。」 と決め付けてしまうことが一番危険です。子どもの無限の可能性を信じることです。どの子も掛け違いを補正してあげればできるようになるのです。

人は自分の心の中にある隙間を埋めてくれる人、欲求を満たしてくれる人に対しては、絶対的な安心感を抱きます。要するに 『信頼』 です。この関係を築くためにはその人を 『理解』 し 『願い・思い』 を強く抱くことです。この関係が築けたとき、すべてのアドバイスがその人にすんなりと入っていきます。そんな気持ちのある先生が子どもを救い、伸ばします。

日本中の子どもたちに運動が好きになってもらうこと。そして運動を通して自信をつけてもらうこと。社会貢献も含めて真摯にこのことに取り組んでいきたいと強く考えています。

 

 

静岡で体育指導がありました  2010.11.1

いよいよ今日から11月。今年もあと2ヶ月ですね。1週間があっという間ですが、1ヶ月もあっという間で1年も・・・

本日、静岡県掛川の幼稚園に指導に行ってまいりました。掛川駅から車で走ること1時間。道中は茶畑が規則正しく並んでいます。

今日も楽しく指導させていただきました。発表会が1ヶ月後に控えておられるとのこと。子どもたちのがんばってきたことが皆さんにみていただけるよう、応援していますね。頑張ってください!!

 天高く馬肥ゆる秋 (朝の 新幹線より)

 

 

岡山で親子体操イベント開催! 2010.10.29

本日、岡山県笠岡市での親子体操の指導に行ってまいりました!笠岡はカブトカニが有名ですね。近くには「崖の上のポニョ」の舞台になった、鞆の浦があります。風情のあるところです。

かけっこやぶら下がりや体操などなど・・お母さまと一緒に1歳~4歳のお友達が楽しくひとときを過ごしました。

また、来年も伺いますね!たのしい時間をありがとうございました!!

 

 

奈良と博多での指導  2010.10.25

昨日、奈良で運動会がありまして、お手伝いに出かけました。毎年思うのですが、ほんとすてきな手作り運動会なんです。仮装行列もあるんです。今年の テーマは「奈良」。せんとくんがいてたり、鹿がいてたり、鹿より小さな大仏さんがいてたりと・・もちろんご家族での手作り!!すごいです!完成度も半端な く高いんです。愛情たっぷりの運動会でした。

最後までいたかったのですが・・福岡指導のため、急いで新幹線に乗り込み、本日は博多で指導がありました。私はとくに博多が大好きなんです。何が好きかって。。

1つは、もちろん食べ物!(海のもんも山のもんもすべて美味しい!)

2つ目は人!(山笠のあの気質、情に厚い!)

とてもいいところです。そして肝心の指導はといいますと・・そちらの子どもたちは皆、姿勢がいいです。挨拶がしっかりできますね。来月は体育参観+講演会があります。楽しみです!!

今週末は岡山で親子体操イベント、週明けには静岡 掛川に出向です。

『スポーツの秋』 いろんな出会いがあるシーズンです。

 

 

仕事  2010.10.23

私はNCSのスタッフによく言うことがあります。それは 「あなたにしかできない技をもちなさい」 ということなんです。簡単に言ってしまえば、誰にで もできるようなことであれば、あなたでなくてもいいんです。要するに職人の技を身につけるということなんです。そして、その分野で必要とされる人間になってもらいたいと思うんです。

五感を研ぎ澄ませば、さらに第六感がうまれるといわれます。いわゆる、シックスセンスと呼ばれるものです。

先日、酒樽の工場に見学に行きました。日本酒をつくる工程の説明もうけました。今でこそ、機械での管理ができていますが、昔はすべて職人の手作業で つくりだされた。とくにお酒は温度管理、調合のタイミングが難しいとされているのですが、目や匂いなど五感をフルに使っての手作業を寸分の狂いもなく作業 し、美味い酒を作り出していました。まさに職人です。

あなただからできること、あなたにしかできないことをもつことは、これからの大学全入時代の世の中で、今まで以上に必要とされるのではないでしょうか。

だれにでもできる体育指導、どこにでもあるスポーツクラブではなく、NCSにしかできない体育指導があるんです。ここには・・。だから全国の学校、園から指導の要請をいただけるのだ、と自負しています。

それは何か。。。それは 『第六感』 です。なんじゃそれ、と思われるかもしれませんが、科学では解明できない人間固有の 「目に見えない偉大なる何か」(五木寛之氏はこれを サムシング グレート と言っておられます)があるのです。

だから、「NCSに来て、子どもが変わった」 っていってもらえるんだと思います。教科書、参考書、指導書には載っていないことを心を込めてスタッフに伝道することが私の使命です。

代表だからできる。。。のではなくNCSのスタッフ全員が「目に見えない、偉大なる何か」の存在を信じ、指導に邁進しています。

 

 

お久しぶりです  2010.10.20

今日のお昼に昼食と買い物で外に出ました。そして、2つの素敵な久しぶりの出会いがありました。

ひとつめは、信号待ちのとき・・まったく気づかずすみませんでした。以前に私が指導させていただいた、3姉妹のお母様のMさん。

1番上のお姉さんはもう社会人なんですね。。時の経つのは早いなあとつくづく感じます。お仕事がんばってくださいね!応援しています。

そしてふたつめの出会いは、Oさん。この方も指導させていただいたお子様のお母様です。バリバリお仕事をされているご様子、格好いいです。じつは以前にも近くでお会いしているんです。

ご自宅はこの辺りではないのになあ。。と不思議に思っていましたが、今日その疑問が解けました。ご自身の会社の事務所があったんですね!この方は私がNCSを立ち上げたときに応援し、励ましてくださった、素敵な方です。

そんな久しぶりの出会いがわずか1時間の中で起こった1日でした。

予期せぬ出会いを仏教用語で「邂逅(かいこう)」っていうんですよね。

偶然の出会いを必然に変える、これもまた楽しいことのひとつ。

すてきな出会いを重ねて、すてきな人生を歩みたいなって思えた1日でした。

 

 

原点回帰  2010.10.20

さてさて、私たちの業務は、といいますと大阪天王寺区にある弊社のスポーツスクールでの指導と学校・幼稚園・保育園様への派遣体育指導。

そして体育の家庭教師(プライベートレッスン)があります。

今年はナカムラチャイルドスポーツ設立10年の節目の年です。これまで数多くの子どもたちとご縁をいただき、保護者の皆様にもあたたかく支えていただきました。

たった2名の会員からスタート。今日まで色々なことがありました。うれしいことも悲しいこともすべて自分の肥やしにしてもっともっと人格を高めたいと思います。そして、多くの方々に感動をお伝えしたい・・

損得ではなく善悪を基準に物事にあたっていきたい。正直な人間でありたい。

私たちの力を必要としてくださる方々のお気持ちに対し、全力でお応えしていきたい。

不器用な体育バカではありますがこれからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナカムラチャイルドスポーツ(NCS)は

幼児、児童の体育スクール。
『子どもたちにがんばる力とできたときのよろこびを・・』

をスローガンに子どもたちの運動能力の 開発、向上を目指します。

ご相談やお問合せは

お電話06-6774-0999 へ、メールの場合はお問合せページからどうぞ。

本社 スポーツウィル株式会社

〒543-0036 大阪市天王寺区小宮町8-5